こんにちは、まっちゃんです。
暑いですねー。あまりにも暑いので、JKさんと一緒に朝から海に行って泳いできました。
(JKとは)
前回は宮島の七不思議をご紹介しましたが、今回は少し絞って
弥山の七不思議
をご紹介いたします。
宮島最大のパワースポットと言われている弥山にはどのような七不思議があるんでしょうかねー。
その① きえずの火
弘法大使空海が弥山で修業した時の霊火が1200年前から絶えず燃え続けている。また平和記念公園の平和のともしびの元火にもなっています。
消えずの火のある 「霊火堂」
その② 干満岩
弥山山頂付近にある岩で側面にあいた小さな穴の水が潮の満ち引きにあわせ上下すると言われている不思議な穴。
その③ 拍子木の音
カチーン、カチーンと深夜、どこからともなく拍子木の音が聞こえてくると言われています。天狗の仕業?? 前回の天狗の松明で紹介しましたね
その④ 龍灯の杉
弥山頂上から少し東に下ると、龍灯の杉というのがあります、ここから正月元旦の夜から6日間、夜になるとここから広島方面の海上に怪しい光りが見えると言われています。
その⑤ しぐれ桜
どんなに晴天の日でも地面は通り雨が過ぎ去ったように濡れる不思議な桜。
その⑥ 曼荼羅岩
弥山本堂の南側に大きな岩があります。この岩には、弘法大師空海の書であるという文字が刻み込まれています。※現在は立ち入り禁止です。
その⑦ 錫丈(しゃくじょう)の梅
弘法大師空海が立てかけた錫杖が根付き、梅の木になったという不思議な話が残っています。
前回の宮島の七不思議とかぶる部分もありましたが、宮島にはまだまだ不思議な伝説がありますよー
次は錦水館の七不思議を紹介しようかな?
本日の名言
人間の適応力は意外とすごいものです。話すことが苦手だった私が40年以上この仕事をしているのですから。by 草野 仁
錦水館・宮島観光ホテル錦水別荘 を予約する ← ここをクリック
錦水館 セレクトショップができました。
購入希望の方は↓↓ここをクリック
すだち醤油 過去レポート
【宮島情報ページ】
【まっちゃんをフォローする】


最新記事 by まっちゃん (全て見る)
- 蔵VITTO 食べログでお得な情報!! - 2019年10月8日
- 皆様のおかげで - 2019年9月3日
- 第69期経営計画発表会 - 2019年7月24日